高萩市石滝町の無機塗料での塗り替え工事現場のサイディング釘の浮きの下地調整と軒天塗装上塗り1回目作業になります。メンテナンスのサイクルが長くなってしまった為、サイディングを留めている釘が浮いてしまってる箇所が、目だってありましたので、ハンマ-で叩いて確認しながら、今回はビスで留めました。軒天塗装上塗り1回目作業は、関西ペイントの弱溶剤アクリル、セラマイルドで、塗りました。
サイディング釘・浮き調整

サイディングを留めている釘が、効いていない部分を、今回はビスを使用してとめています。

浮いてしまっている釘を、ハンマ-で打ち込んでいきます。後は、怪しい部分をハンマ-で叩きながら確認しています。
シ-リング先行カット

今回、無機塗料での塗装の為、シ-リング工事は最終工程になります。無機塗料の塗膜がかなり硬いので、シ-リングの弾力性に追従出来るか、心配の為、最終作業になります。

とりあえず、シ-リングはそのままで作業は進めますが、カットする時にスム-ズにカット出来る様に、両サイドに切り込みをいれています。
軒天塗装「上塗り1回目」

塗装仕様はロ-ラ-工法、使用塗料は関西ペイント、弱溶剤アクリル樹脂塗料のセラマイルドで塗り上げていきます。

サイディングのほうを、軒天塗料が付着しないように、ビニ-ルで養生して作業します。外壁が無機塗料の為、不具合が生じないように、細心の注意をはらって作業をしています。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

記事内に記載されている金額は2018年04月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。