高萩市石滝町・戸建て住宅「3階建て」の外壁と屋根・附帯部の塗り替え塗装工事になります。使用塗料は、外壁は、ダイフレックスのスパ-セランマイルド、屋根は、スパ-セランマイルドIR「遮熱」になります。どちらも、2液型弱溶剤・有機と無機のハイブリット樹脂塗料になります。破風・雨樋等の附帯部分は、日本ペイントの2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料のファインSi・ブラックで塗り上げていきます。
ス-パ-セランマイルドで外壁塗装 仕上り

今回は、ダイフレックスの2液型弱溶剤ス-パ-セランマイルドのSPR工法で塗り上げました。SPR工法とは、下塗り「SPRカラ-プライマ-」、上塗りにス-パ-セランマイルドの2工程での仕上がりになります。無機塗料になりますので、期待耐久年数は15~20年になります。
ス-パ-セランマイルドで上塗り作業中

塗装仕様は、ローラ-工法になります。使用ロ-ラ-は、飛散が少ない、㈱大塚刷毛製造のツイストを使用しました。

細部等は刷毛を用いて、確認しながら、塗り残しがないように、塗り上げていきます。
ス-パ-セランマイルドIR「遮熱」で屋根塗装 仕上り

2液型弱溶剤ス-パ-セランマイルドIR「遮熱」塗料、3工程での塗装になります。時代はエコロジ-なので、遮熱塗料は、推奨塗料になります。期待耐久年数は、外壁と同等になりますので、次回の塗り替えサイクルは、同時期になります。ある意味、理想のパタ-ンです。
ス-パ-セランマイルドIR「遮熱」上塗り作業中

ロ-ラ-工法での作業になります。使用ロ-ラ-は外壁と同じになります。

作業は立ったり、座ったりを繰り返しながらになります。コロニアルの段差部分に塗料がしっかり塗れているか、しっかり確認しながら、塗り上げていきます。
ファインSiで破風・軒樋塗装 仕上り

破風・雨樋等、附帯部分は、ほぼ全て一緒の仕様になります。使用塗料は、日本ペイントの2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料・ファインSi・ブラックになります。サッシ枠等の色に合わせてのブラックになりますので、建物全体がスッキリ見えます。
強風対策

G・W中は、現場作業がお休みになりますので、その間の強風対策の為、メッシュシ-トを、屋根の高さより低い部分まで下げます。

その他、4つ角の部分もメッシュシ-トを捲くります。これは、簡易的対策で、台風の時などは、全捲くり扱いになります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

記事内に記載されている金額は2018年05月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。