
西条市で塗装工事をしています。足場組立も終わり高圧洗浄も終わりました。これだけは言わせてください!塗装工事の際は是非コーキング打ち替えを行ってください!コーキングにも寿命があります。ワレなどが起きると雨漏りして建物自体の劣化を促進してしまいます。
コーキング打ち替え工事をしていきます。まず撤去からしていきます。カッター、ペンチを使いなるべく残らないようにきれいに撤去していきます。

1階部分と2階部分の間にある幕板になります。帯ともいいます。傷みがはげしくコーキングもひび割れを起こしていましたので打ち替えしますので撤去しました。幕板などからの雨漏りなども多いためしっかりとした手順でのコーキング打ち替えをしていきます。

プライマー塗布後、コーキングを充填していきヘラで押さえていきます。このときの注意点としては、空気が入らないようにヘラでしっかりと密着させます。養生テープからはみ出さないように注意しながら押さえます。

コーキング打ち替え完了です。コーキングが乾く前に養生テープをはがします。いい天気だと1時間ほどで表面は固まってきます。表面が固まれば雨にあたっても問題ありません。完全に乾くには1週間ぐらいはかかりますので触れないようにしてください。続けて塗装工事を進めていきます。
記事内に記載されている金額は2019年03月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。