
狭山市青柳にて今日は屋根の漆喰と外壁塗装の中塗り作業となります。狭山市にお住いのH様邸の築年数は35年とだいぶ年季の入ったお宅になります。H様も外部のリフォームはこれで4回目の塗装となり漆喰に関しては初めての工事となります。漆喰部分は欠落しますと雨漏れの原因にもなりますので定期的に検査と手直しが必要な部分ですね。三日月部分も小さなコテで丁寧に詰めていきます。

細かい小さな隙間も丁寧に詰めますが、ただ単純に詰めるだけでは駄目なので瓦の調整も行います。日頃の雨風や台風に地震などで少しずつズレた瓦を元の位置に戻し綺麗に整えてから入れます。

鬼瓦部分の漆喰も完全に取れてしまっていましたので新規に新しく盛りなおしました。どうでしょうか?コテ仕事を専門に25年の経験を積んだベテランが盛った漆喰!綺麗ですよね^^漆喰の周りも経年劣化で崩れたり肌別れをしないように白のシーリングでも押えました。

凄く入り組んだ場所もベテランが盛ればこのように仕上がります。昔の蔵づくりなども経験がありますので絶妙なバランスと家にあった漆喰作業を行います。最近では東京の下町方面に行きますと黒漆喰が盛んですが白漆喰も綺麗に盛れば家自体が映えます。

少し離した所からの写真もどうぞ^^遠くから見ても漆喰が輝いて高級感が戻ってきます。お客様は日頃、屋根に上がったり見たりもしないので中々、漆喰に関しては認知度が低いのと今は瓦の家が少ないのでしょうがないですが漆喰工事で何かお困りな事がありましたら街の外壁塗装やさん狭山所沢店までお問い合わせ下さい。

今回、施工を担当しました、河野と申します。コテ仕事には25年の実務経験があり、誰にも負けない提案と作業内容をお約束致しますので漆喰やモルタル関係、コテ仕事は施工担当:河野までご連絡下さい。丁寧に御相談を伺います。
街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2017年12月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。