本日は壁の下塗り後の作業内容です。壁の下塗りが完了後、軒天の塗装になります。O様邸の軒天は鉄板ですのです。壁も鉄板サイディングでしたので壁と同時に白色の錆止めを塗布し上塗に無機塗料を塗布しています。左写真はベランダテラス上の狭い箇所の塗装最中ですが、本当に狭くて大変でした^^従来、狭い箇所の塗装だと見逃されてる場所が多いいですが街の外壁塗装やさん狭山所沢店では絶対に見逃し塗装は致しません。
頭一つ入るか入らないか位に狭いですがキッチリ目視して丁寧に塗っていきます。街の外壁塗装やさん狭山所沢店では狭い箇所こそ丁寧に作業してお客様へ安心して貰います。狭い箇所だと目視しても擦れなどがありますので通常より1回多く塗り3回塗布仕上げにて作業する事もよくあります。でないと15年の保証は付けられませんからね^^
軒天の塗装が終わりましたら破風板の塗装になります。破風板も鉄板でしたので先に赤の錆止めを塗布して茶色にて仕上げていきます。刷毛で細かい所を塗りながらローラーでムラや刷毛目などを取り均一に仕上げるのが通常の塗装となります。
丁寧に塗った後の破風板仕上げです。破風板にも無機塗料を使い抜群の耐久性で今後の破風板箇所の剥がれなどの心配もなく安心して過ごせます。やっぱり無機塗料は綺麗ですね^^
街の外壁塗装やさん狭山所沢店では破風板のみの塗装も喜んで請負ますのでどんな小さな工事でも何でもご相談下さい。
街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2018年01月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。