こんにちは、連日の寒波で指先が痛い位に寒いです。指の感覚が無くなっても目でシッカリ塗り残しなどが無いか確認し丁寧に塗ります。本日は一番に屋根の中塗り作業から入りました。昨日の夜は風が少し出てた為、屋根に夜露がなかったので午前中に中塗り作業を進めました。この時期は夜露がありますので屋根や壁は北面などは午後の15時以降は塗らないように徹底してます。
屋根の中塗りが終わったら壁は北面を先に仕上げていきます。やりやすい箇所を施工する前に先ずは刷毛で丁寧に細かい所を塗ります。ペンキ屋用語でこの作業をダメ込み作業と言います。このダメ込み作業こそが醍醐味になり保証内容等にも大きく変化が表れてきます。安く施工する業者などはこのダメ込み作業を抜き大面のみをローラーで3回塗る業者が沢山いますので値段だけで決める方は要注意です。
細かい部分の刷毛塗りも終えたらローラーでの塗布作業になります。ローラーも業者により下塗りのローラーと中塗りのローラーを併用して塗ってくる業者もいますが、街の外壁塗装やさん狭山所沢店では1工程ごとに新品の高質なローラー【大塚刷毛製:仁ローラー】で塗ります。古いローラーで中塗りなどを塗ると擦れなども生じメーカー指定の塗布量が確保出来ません。勿論、保証内容にも左右されますから大事な工程の一種です。
街の外壁塗装やさん狭山所沢店では、ブログ内容の通り1つ1つの道具にも拘りを持って作業を進めてますので外壁塗装でお悩みのでしたら是非、お気軽にお問い合わせ下さい。
家の塗装!安い100円ローラーで塗られてたら嫌ですよね?こんな細かい事も解消いたします^^
街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2018年01月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。