
こんにちは!街の外壁塗装やさん狭山所沢店の田中です^^本日は所沢市にお住いのD様邸にて外壁塗装は1回目の塗布、下塗りを施工中です。先ずは外壁の下塗りに入る前に軒天の塗装を先に施工した写真になります。大概は外壁塗装の順番は軒天から仕上げる事となり使う材料は一般的にはカチオン系塗料にて塗ります。カチオン系は密着性などに優れていますので下塗りにも良い塗料となります。塗料缶にも高級下塗り塗料なんて書いてもいます^^

軒天塗装が完了後は良く乾かした後、壁の下塗り作業です。今回のD様邸は2回目の塗り替え工事で1回目の塗装工事ではクリアー塗装にて仕上がってます。1回目のクリアーも若干ではありますが劣化もあり透明感も薄れてる状態です。この状態で従来の下塗りを塗布すると剥がれる恐れがあるので念には念を入れカチオンプライマーを塗り絶対に剥がれないように対処しています。乳白色の所がカチオンプライマーです。

少々、わかりずらいですが下塗りを完璧に施工する事により高級塗料が映え、かりに価格の低い塗料で塗るにしても下塗りをシッカリ塗る事により最高な塗料発揮が出てメーカーが耐久年数を提示してる期間より長い持ちが望めるんだと街の外壁塗装やさん狭山所沢店では全員が同じ考えを持ってます。
D様邸に関しては通常より下塗り回数が1回多く下塗り2回塗布となりますが、剥がれ予防を考えるのであれば当然の事でしょう。相見積の際ではどの業者も下塗りを1回塗布にて見積もりしてましたが本当に塗料の事や経験がある人が見に来れば絶対に予防線は張る事だと思います。2回目の塗り替え工事等でお悩みの方は是非、街の外壁塗装やさん狭山所沢店までお気軽にお問い合わせ下さい。2回目の塗り替えでのトラブルも急増してるのも現実です。
下塗りは命です。最高な下塗りを施工する事により上塗りが映えるのです。
街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
本日の施工スタッフは田中がシッカリと丁寧に塗りました。

記事内に記載されている金額は2018年01月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。