
こんにちは、街の外壁塗装やさん狭山所沢店の瀧田です。今日は通常の外壁塗装よりも少し違った3色を使った外壁塗装工事となりました。最高は7色使った塗り替え工事もありますが今回は3色です。外壁が全体的に塗り終えたので養生を剥がした感じの写真が左になります。ベースがピンク系アカ類ですので全体的に見ると絶対に綺麗だと感じます。早く全体写真を皆様に見せたいです^^

3色部分での塗り分けの際に問題があるのが何処で綺麗に塗り分けるのか?入り隅で見切るのか?出隅で見切るのか?結構、お客様と一緒に悩むのが色分け作業です。左の写真は軒天と壁の隙間が少ししか無く見切るのに奥まで手を突っ込んで綺麗にライン出しを行います。通常の塗装屋さんであればここまで養生を行ってライン出しなどは行わないでしょう・・・何故?ですかって?足場が無いと絶対に見えない箇所であったりと見えない箇所だからです。しかし街の外壁塗装やさん狭山所沢店では1つの妥協が全体の仕事・仕上がりに影響すると思っていますので見えない箇所でも一切の妥協は致しません。お約束致します。そしてこの作業が出来るのは自社施工と実績があるからだと思ってます。

既存の壁のパターンがリシン吹きの模様ですのでラッカーテープでの見切り作業の他に米粒位のハミ出しも刷毛で細かく拾いタッチアップ作業を行います。ここまで作業を行って出るライン出しは素晴らしい作品へと繋がり次回の外壁塗装工事へのモチベーションアップにもつながります。

光の加減で見切り部分が見えづらいのでヘルメットを外して真剣に拾っていきます。毎回ですがこの米粒位のハミ出しタッチアップやライン出し作業は国家試験である1級建築塗装技能士の免許を所得した時の試験最中を思い出します^^

ベランダ側の外壁も綺麗なバランスで素敵な外壁へ変化したと思います。完成時はまたブログにてアップ致しますので覗いてみて下さい。
本日の作業は瀧田がシッカリと施工いたしました。

街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
記事内に記載されている金額は2018年03月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。