
大阪市淀川区で事務所内のリニューアル塗装工事をおこないました。
リニューアル工事といえば、戸建ての外壁、店舗の改装が思いつきますが、事務所内も同じですね。

玄関からローカにかけての塗装工事が主になります。
天井、壁の塗装・床の張り替え、照明器具の交換で蛍光灯からLEDに付け替えといった内容です。

壁は石膏ボードです。ところどころヒビ割れがあります。
このヒビ割れの継ぎ目の所にファイバーテープを貼ってから、パテ処理をしていきます。
これを貼ることで、ヒビ割れの防止になります。

ファイバーテープを貼らずにパテ~塗装すれば、幾日も経たないうちにヒビ割れが生じます。
ファイバーテープと塗装屋さんは言いますが、他に寒冷紗又は目地テープとも言われます。
ヒビ割れ防止の補強材になります。

ヒビ割れの所にファイバーテープを貼っていけば、水性のパテを2~3回付けていくことになります。
水性パテも種類が多く、施工会社や職人さんによって扱う商品がまちまちになります。

3回もパテをしてあげればしっかりした感じになると思います。
パテはヘラをうまく使って、付けていくのですが、中々むつかしく熟練された作業になります。
記事内に記載されている金額は2019年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。