
大阪市都島区で外壁の補修と塗装の現場を見て欲しいとの調査依頼がありました。
早速、現場へと行って来ました。この写真です。3mの高さで、脚立もなくて下から撮った写真です。
思った以上に傷が開いていました。

この日は、現場場所の確認をして改めてもう一度来ることになりました。
その後、工務店の方と話をしました。足場の設置と左官屋さんで下地をしてから塗装をすることになりました。

脚立を立てて撮った写真になります。結構えぐられ、口が開いてしまっています。
壁を元に戻すのではなく、欠損したモルタル壁をサンダー等で切ってしまいます。

その後にモルタルセメントで下地を復活させるのがいいのでは、となりました。
元のある姿にもっていくのには、この方法がベストとなりました。

下地の状態はこんな感じですが、外壁だけがえぐれてしまったので、恐らく下地は破損していないのでは。
とりあえずに撤去してみないとの話です。中が見えていれば、解決方法は簡単なんですが。

モルタルの下地が終えたら、塗装になります。
吹付けで模様をほぼ同じ様にもどしてから、色合わせをして完了となります。
この工程(足場設置~左官下地~塗装~足場解体)の見積書を作成していきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。