
大阪市都島区でモルタルの外壁が崩れたので、左官で下地を復旧して、塗装工事をおこないました。
ローラー仕上げの前に、下塗りのシーラーを塗ってから、吹付で模様を合わせました。

外壁は部分塗装なので、既存の色を調色していきました。白っぽい色です。
半艶の塗料から作っていきます。ほぼ、合えば塗装します。半分塗った写真です。

ピッタリの色にはなりませんが、広く、大き目に塗装しておけば、見分けが分からなくなります。
中塗りを塗ったら、もう一度同じ塗料で塗装します。上塗りになります。
これで、塗装作業を終えました。

これで、ほぼ元の状態に戻る感じになります。下地処理もきちんとしていただいたので、どこが、崩落しかけたのか、わからない位原状回復できました。

残りの作業は外壁に電線をひっかける金物を取り付けたら終了になります。
塗装をし終えたばかりなので、後日の作業になります。
そして、最後に単管足場の解体を行う予定です。

下から写した写真になります。塗装したてなので、少し艶がありますが、乾きだすと艶が引いてきて、半艶になります。
これで、住人さんも納得いくことだと思います。塗装仕上げまでにはいろいろな職種がからんで、出来上がっていくのです。
記事内に記載されている金額は2019年04月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。