大阪市鶴見区で集合住宅の玄関扉(表面)の塗装塗膜が多くめくれてしまっているので、塗装工事のお見積りが承諾していただいたので、塗装する事になりました。
何故、こんなことになったのかは色々な条件が推測されますが、これですと断定はできません……とのお話をさせていただきました。
きれいにして欲しいとのことでしたので、作業しました。
左側の写真がケレンする前の写真で、右側の写真がケレンした後の写真です。
めくれかかっている塗膜をケレンしたら、赤色の地が見えてきました。たぶん、前回かそれ以前に塗装した赤色の錆止め塗料だと思います。
耐水ペーパーとケレン道具を使って、軽く扉を擦っただけでこんなにも剝がれてしまいました。これで、下地作業を終わって塗装に入ります。
ケレン作業後は錆止め塗装。塗料シンナーで希釈するエポキシ錆止め塗料を使用。色もグレー・赤・白があって、今回はグレーに少し白色を混ぜて、ライトグレー系の錆止め塗料を作って塗っていきました。
さび止め塗装中の写真と扉全面を塗った写真です。この写真だけでもきれいに見えます……。
乾燥時間。今は気温が高いので、最低でも2時間以上必要と思いますが。冬場だと、もしかしたら翌日の施工にしています。
錆止め塗料が乾く間にウレタン塗料で塗装前の扉色を調色作業します。
今回はグリーン系。緑色・黒色・白色・黄色の4色で作ってみました。一番上の写真と比較して見てもほぼ同じように見えますが……。
これで、きれいな玄関扉になりました。
記事内に記載されている金額は2024年06月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。