
瑞穂市横屋の住宅のお客様からコーキングの切れがあり心配なので見てほしいとのお問い合わせをいただき伺いました。見ていくと、コーキングが一部切れているところや、サイディングの板がひび割れしているところが各所ありました。まだ築8年ほどのお宅でコーキングの劣化はやり替え時期にきていますが、外壁自体はひび割れがあるものの表面の塗装はまだまだ大丈夫そうでした。
お客様は、雨漏りの心配をしておりすぐにでもやり替えてほしいとのことでしたが、家はコーキングが切れたからといって、すぐに雨漏りすることはありません。家は二枚壁になっており、1枚目が外壁とコーキング、2枚目が防水紙になります。防水紙とは外壁の裏に防水の紙が貼ってあり万が一コーキングが切れて裏に水が入ってもその防水紙で守ってくれています。そのことをお客様にもお伝えしたら、ご納得していました。ですが、あまりほかっておくとサイディング板の裏から板は傷んできます。あと下地の木材もあまり長期間水がかかると腐っていきますので早めの補修が必要になります。
お客様とお話して、今回はコーキングの悪い所のみの補修でその後様子を見ながら塗装及びコーキングの打ち換えをご検討していただくご提案をさせていただきました。
記事内に記載されている金額は2019年03月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。