安八郡安八町の2階建て倉庫兼事務所の外壁塗装工事で、今日はコーキングの撤去作業から始めたいと思います。コーキングの撤去作業にはカッターを使い作業をしていきます。まず、カッターを使いコーキングの両サイドに切り込みを入れます。次に、細いヘラのようなものを使い捲っていきます。捲り終わればもう一度カッターを使い両サイドを削っていきます。そうして素地を出します。
外壁の板目地のコーキングの撤去作業が終われば次に、養生作業に移ります。養生作業はコーキングをはみ出さないようにとラインが綺麗になるように貼っていきます。養生作業が終われば次に、コーキング専用のプライマーの作業に移ります。プライマーの作業はとても重要で塗り残しがあると後で捲れる恐れがあるのでしっかりと作業をしていきます。
コーキングのプライマー作業が終われば次に、コーキング作業に移ります。コーキングはなるべく目地を埋めるように打っていきます。打ち終われば次に、ゲンタンという道具(ゴムみたいな物)を使いならしていきます。まず、下から空気を抜くようにならしていきます。次に、ゲンタンに付いたコーキングを綺麗にしてもう一度、今度は上からならしていきます。この時に、コーキングの中に空気があると後からそこの部分が膨れては辣します。だから、ならすときは空気を抜くようにならしていきます。
コーキング作業が完了したので次に、サッシ等の養生作業に移りたいと思います。養生作業にはマスカー(テープにビニールがついている物)を使い作業をします。サッシの養生をする時に気を付けるのが、隙間を作らずに作業をすることです。隙間があると、塗装の時に中に入り汚れてしまったり、雨が降った時に中に雨水が入り雨漏りを起こすことになります。だから、養生作業はしっかりと隙間なく作業をします。
養生作業が終われば次に、金物の部分の錆止め作業をしていきます。錆止め作業をする前に錆びている所をケレンをして錆を撤去してから錆止め作業に移ります。
記事内に記載されている金額は2020年01月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。