岐阜市の住宅で外壁塗装工事をさせて頂いています。今日は、昨日養生作業が終わりましたので、下塗り作業を行いました。下塗り作業はとても重要で、下塗りをするのとしないとでは後で、中塗りや、上塗りをした時に下塗りをしていないと密着が悪くすぐに塗装が剥がれてしまい、せっかく塗替え工事をしても意味がなくなります。だから、下塗り作業はとても大事になってきます。
下塗りは、塗り残しのないように全体に塗っていきます。ここで、塗り残しがあると後で塗装が剥がれたりムラになる恐れがあるから、しっかりと塗装していきます。刷毛やローラーを使い塗装していくのですが、ただ塗装をしていくのではなく、しっかりと塗装をしていきます。ローラで塗装できる所はローラーを使い、ローラーで塗装できない所 細かな所、狭い所は刷毛を使い塗装していきます。
平らな部分、塗装しやすい所はローラーを使い、塗装していくのですがただローラーを転がして塗装するのではなく、しっかりと巣穴等を埋めるように塗装をしていきます。巣穴があると後で、仕上がり感が変わってきます。だから、下塗りの時にしっかりと塗装をしていきます。
記事内に記載されている金額は2018年05月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。