前回は、外壁の下塗り作業が完了しましたので、今回は、中塗り作業に移りたいと思います。中塗りは、下塗りと同じく塗り残しのないようにしっかりと塗装をしていきます。下塗りで塗り残しがあると、後工程で、色むらや艶むらになる恐れがあるから塗り残しのないように塗装していきます。外壁を塗装していくには、ローラーや刷毛を使い塗装を行います。このように、ローラーで塗装しにくい所は、刷毛を使い塗装していきます。
外壁の平らな部分はローラーを使い、塗装していくのですが塗料をしっかりローラーにつけて、ローラーを転がし塗料がたまりにならないように塗装します。たまりができると、後で美観が悪くなるので、たまりがないように塗装します。
中塗り作業が完了したので上塗り作業に移りたいと思います。上塗りも中塗りと同じようにローラーや刷毛を使い塗装していきます。上塗りも塗り残しのないように丁寧にローラーで塗装できない所は刷毛を使い塗装していきます。刷毛を使うにも塗り残しがないように塗装していきます。
平らな部分はローラーを使い塗装していきます。ローラーで塗装するときも、塗り残しのないように丁寧に塗装します。塗り残しがあると、美観が悪くなるのもそうですが、耐久性にも影響してきます。だから、必ず塗り残しのないように塗装していきます。
記事内に記載されている金額は2018年05月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。