岐阜市の2階建てアパートの外壁塗装工事、屋根塗装工事の様子をお伝えします。昨日、高圧洗浄が終わりました。今日は、南面の養生作業から始めたいと思います。養生作業は、とても重要な作業となります。なぜならば、塗装しない所 汚してはいけない所 後から塗装する所をしっかりとマスカー等で(マスカーとは、テープにビニールが付いている物)しっかりと囲います。そうしておかないと、汚れたりして、後から掃除をしないといけないから。だから、しっかりと養生をしておきます。基礎も塗装しないので養生をしておきます。
当然、サッシも塗装しないので養生をして汚さないようにするのもそうなんですが、マスカーを真直ぐに貼ります。ジグザグに貼ると、後でラインだしが大変にり、手間がかかるからです。
とりあえず、南面の養生作業が終わりましたので、外壁の下塗りを開始します。外壁の下塗りにはシーラーを使い、塗装していくのですが塗り残しの無いように、刷毛やローラーを使い塗装していくのですが、塗り残しがあると後で中塗りや上塗りをしても後に塗装が剥がれたりする恐れがあるから、必ず塗り残しの無いよう塗装していきます。
外壁の下塗りが終われば、次に軒天塗装に移ります。軒天も同じく塗り残しの無いよう刷毛とローラーを使い塗装していきます。
記事内に記載されている金額は2018年06月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。