岐阜市の2階建てアパートの外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子をお伝えします。今日は、ムシムシとしてとても暑かったです。先日、南面の養生作業と外壁のクッラク補修をコーキングで行い、下塗り作業、軒天塗装が終わりましたので次に、南面の中塗り作業に移ります。この2階建てアパートは、1階と2階の色が違い2色分けになります。1階と2階の間に帯があるのでその帯で色を分けます。まず、2階の中塗り作業をします。中塗り作業は、刷毛とローラーを使い塗り残しのないように作業を行います。ローラーで塗装できない所は刷毛を使いしっかりと塗装していきます。
刷毛で塗装をしたら、その後にローラーを使い塗装をしていくのですが、しっかりローラーにネタをつけてまんべんなく塗装をしていきます。まんべんなく塗装をしていかないと、後でムラになるのでそこはしっかりと塗装をしていきます。
2階の中塗り作業が終わりましたので、次に1階部分の中塗り作業に移ります。1階も2階と同様に刷毛とローラーを使い塗装を行います。サッシの際は、外壁より少し中にあるためローラーでは塗装が出来ないので、刷毛を使い塗装をします。この時に、しっかりと刷毛にネタを付けて塗ります。ネタが付いていないとなかなか塗装が出来ません。
刷毛で塗装をしたら、ローラーで塗装をしていきます。
記事内に記載されている金額は2018年06月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。