
		
		今日は、工事責任者の市原君と来週の足場解体予定日の為、自社検査を、行いました。梅雨入りしたにもかかわらず晴れ間の天気で良かったです!
8階建ての建物でボリュームもあり、2人で1時間半もかかりました。
 
 
	
		
		
		

		
		窓廻りのラインだしもバッチリです!色々な施工業社さんもいますがラインだしするのとしないとで仕上がり感が違います!
 			

		
		出窓の上の膜厚・鎖骨模様の仕上げもバッチリです!下地を塗装する前、外壁の状態を検査した時 壁が浮いてたのでエポキシ樹脂の注入しましたので安心です!
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		

		
		西面のベランダの床は、防滑性ビニル床シートを張りました。 見た目も良く高級感ありますね!避難口の蓋は床と色を合わせてブラウン色にしました。
 			

		
		北面のベランダは、セラミテックス防水で仕上げました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		

		
		西面ベランダの側溝は、水捌けが良いウレタン防水で施工しました。
 			

		
		窓の面台もサッシの色に合わせて、シールを打ち替えしました。良くビル関係の塗装だと この部分を施工しない業社さんもいます。雨漏り箇所で窓の面台から雨水が入る恐れがありますので、今から塗り替えされるオーナー様は、御見積りに窓の面台のシール工事が入ってるか見ておきましょう!
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		

		
		写真じゃわかりずらいのですが…… ベランダの軒天は外壁塗装の色の艶消しで塗装しました。外壁が艶ありで、同色なんですけど艶あり艶消しで感じが良いですね!
 			

		
		磁器タイルもピカピカに光ってます!施工前は苔やアク汁で汚れていた磁器タイルも蘇りました!
 			
		 
		
		
	 
 
	

		
		街の外壁塗装やさん大分店は、塗り替えのご相談・建物の調査・御見積りは無料なので ビル・アパートを塗り替えを考え中のオーナー様 雨漏りで悩んでるオーナー様 お気軽にご連絡下さい。
 
 
 記事内に記載されている金額は2018年06月13日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。