屋根塗装仕上がり

大同塗料株式会社から出ている ハイルーフマイルドシリコン遮熱型 塗料で仕上げました。
色は、アッシュグレーです!ピカピカなりましたね!
この塗料の特長は、通常3度塗りが必要な屋根の塗装ですが、2度塗りだけで問題ありませんというのが特長です。
下塗りにプライマーを塗布するのが主流ですが、そのプライマーが必要ないだけではなく、プライマーを塗る手間までも省く事ができる優れもの。その分手間賃がお安くできます。二度塗りだから耐用年数が落ちるなどもなく、耐用年数も非常に優れています。

遮熱型の塗料を塗装すると、省エネ効果がある塗料で、夏期の太陽熱を反射させ、温度の上昇を防ぎ、室内環境の向上、冷房費の節約に役立ちます。
遮熱塗料には、ベースコートに中空バルーンを含ました複層仕上げになるものと、トップコートに遮熱含量が含まれる物の2種類があります。
各メーカー大体、15~18℃位下がると説明されています。
室内温度にどの位影響するかと言いますと、約1~2℃の緩和効果あります。

また、「ハイルーフマイルドシリコン遮熱型」は、スレート(コロニアル、カラーベスト)、プレスセメント瓦、洋瓦、陶器瓦等の屋根塗装に適した遮熱塗料です。
陶器瓦にも塗れる塗料なので是非どこかのお宅を塗ってみたいです
外壁塗装・付帯物(庇・雨戸)仕上がり状況

庇・雨戸は、一液ファインシリコンセラUVで仕上げました。




外壁は、日本ペイント株式会社から出ているパーフェクトトップ(1液水性ラジカル制御形ハイブリット高耐候性塗料)仕上げました。
一般的に塗料の耐用年数や寿命はベースとなる樹脂(塗膜の主成分)によって決まります。
現在、価格と耐用年数のバランスが良いとされているのはシリコン塗料で、パーフェクトトップの耐用年数はシリコン以上フッ素未満となります。

玄関木部は和信化学工業株式会社から出ている 木材保護塗料ガードラックアクアで仕上げました。
水性塗料で防虫・防カビ・防腐 効果もあり玄関木部も綺麗に仕上げれる塗料です!
後、長期間 安全に薬剤効果が持続しますよ!
街の外壁塗装やさん大分店は、雨漏りで困ってる方・以前塗装したのに塗膜の剥がれでお悩みの方・そろそろ塗り替えを考えてる方 屋根・外壁の点検!雨漏り調査!無料
御見積り!無料なのでお気軽にご連絡下さい!
記事内に記載されている金額は2018年07月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。