サイディング壁に打つシーリング材です!

弊社で使用しているサンスターのペンギンシールMS2570タイプ1-NBです!サイディングボード・タイル・コンクリートなどに使用でき、露出も塗装も可能な優れたノンブリードタイプの
シーリング材です!

シーリングを打つ前に塗るプライマーです!

窓廻りのシールは、劣化がない為 紙テープで養生してプライマーを塗ってシーリングを増し打ちしました。



換気口廻りのシーリングも施工は、大事なので、ここもシーリング材を増し打ちします!


サイディングボードのつなぎ目にシーリング(ゴム状の物)このつなぎ目は、地震などの大きな揺れがあった時に外壁にズレやヒビが入らないようにしたり、つなぎ目から雨漏りが起きないように
する役目をしています。お家がサイディングボードの壁でしたら亀裂・劣化してるかチェックするのをお勧めします!

竪樋の金具の場所に、板間目地がある場合は写真のように樋を外してシーリングを打ちます

サイディングボードのつなぎ目(板間目地)紙テープの養生の様子です!シーリングの打ち替えの時は、養生の仕方で工事の仕上がりも変わります!
お家の塗り替えする際は、
■屋根の塗装・外壁の塗装、付帯物の塗装(雨樋・破風板など)塗装する職人は、塗装屋さん
■サィディング壁のシール打ち替え・増し打ちする職人は、シール屋さん
■ベランダ等防水工事する職人さんは、防水屋さん
街の外壁塗装やさん大分店は、施工の専門プロがしますので安心してください!

街の外壁塗装やさん大分店は、雨漏りで困ってる方・以前塗装したのに塗膜の剥がれでお悩みの方・そろそろ塗り替えを考えてる方 屋根・外壁の点検!雨漏り調査!無料
御見積り!無料なのでお気軽にご連絡下さい!
ご覧頂きありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2018年07月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。