今日は、大分市の一戸建て住宅でコロニアル屋根の上塗り1回目、上塗り2回目作業を行いました。
セメント瓦やスレート屋根と同様に下塗り作業にシーラーを使用したのち、上塗り1回目作業と上塗り2回目作業を行います。
上塗り1回目作業と上塗り2回目作業を行うことで、仕上がりの際に色のムラをなくします。
縦にローラーを動かし縦塗りすることで、屋根の小口の塗り残しを防ぐことができます。
塗り1回目作業、上塗り2回目作業は刷毛とローラーを使用して行います。
細かいところは刷毛をしようして塗り残しのないように注意しながら作業を行います。
屋根での作業は意外と風も強く、ローラーを使用すると塗料が飛散してしまう恐れがあるためカーシートなどを使い養生を行います。
近隣の方々に迷惑がかからないように配慮しながらの作業になります。
今回使用した材料は、屋根専用の材料、ヤネフレッシュシリコンを使用しました。
ヤネフレッシュシリコンは屋根の劣化の原因である紫外線や雨などの水、熱にも強く耐久性や耐候性に優れているため
きれいな外観を長持ちさせることが可能です。さらに特殊設計により防かび、防藻性にも優れているのも特徴の一つです。
作業を行う際にも臭いも少なく作業環境の向上にもつながります。
塗装の際に臭いがきついのではないか、近隣の方々の迷惑になるのではないか、など心配されるお客様も少なくありません。
そのようなお悩みも解決できるのではないかと思います。
記事内に記載されている金額は2018年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。