
外壁(壁)クリアー1回目状況#1
今日は外壁(タイル)のクリアー塗装をしました。
以前ブログに書いたんですが
今回タイルをクリアー塗装の為、タイルの水洗い(洗浄)を行いました。
その際にタイル面をタイル専用の薬品を使いタイルの汚れをローラーとブラシを使って洗浄を行いました。

外壁(壁)クリアー1回目状況#2
薬品が強力なので窓やサッシ
近くに駐車している車などに薬品がつかないように
養生やカーシートなどを使い
住民の方や近隣住民の方通行人の方に配慮しながら行いました。

外壁(壁)クリアー1回目状況#3
今回タイルの水洗い(洗浄)の時に使用した材料はドレストンと言うタイル洗浄用薬品です。
皮膚に付着するとひどい時は火傷した時みたいに水ぶくれができます。
もし使う際は!!要注意!!

外壁(壁)クリアー2回目状況#1
それでは本題に(笑)
今回使用した材料は
エスケー化研のタイルフレッシュです。
この材料は2液で主剤と硬化剤があります。

外壁(壁)クリアー2回目状況#2
タイルにクリアー塗装をした時の特長は
汚れを寄せ付けないもし汚れも水洗いですぐ落とせるので
美しい表面が続きます。

外壁(壁)クリアー2回目状況#3
手順は
洗浄(水洗い)
養生(汚れたらいけないところをビニールで隠す)
クリアー塗装1回目
クリアー塗装2回目
完了
です。
完了写真




記事内に記載されている金額は2018年05月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。