

大分市野津原町の住宅でベランダの高圧洗浄と外壁の膨れの下地処理をしました。
まずは、高圧洗浄していきます。

膨れた塗膜を切り取ります。
表面の膨れを切り抜くと下地が剥き出しになります

これを、出来るだけ仕上げた時に、滑らかな仕上げにする為に、下地補修をしていきます。
外壁やブロック塀の塗膜膨れが起きてしまう基本的な原因は、「塗膜の中に入った水分が、外側へ逃げようとしたときに、出口がないこと」です。
~塗膜膨れを起こす可能性がある箇所を見る~
- ブロック塀
- 防水工事を行っているベランダが天井になる付近の外壁
- 防水工事を行っている陸屋根が天井になる付近の外壁
※防水工事を行っているベランダや陸屋根の天井が、塗膜膨れを起こす可能性があるとしているのは、防水工事を行ったことで、内から外に逃げ切れなくなった水が、外壁側へ流れている可能性があるためです。
その他、水を吸いやすいRC外壁・モルタル外壁も、塗膜膨れが起きる可能性があると判断します。


下地補修は、外壁のひび割れやふくれや剥がれなどの処理、サイディングボードなどの目地部分の補修、サビ止めの塗布など傷となっている部分を補修することをいいます。
外壁塗装は、まず下地処理から始まります。塗装をする前に、塗装面の汚れをしっかり落として、きれいな面にしなければ、どんなにいい塗料を塗っても、塗料の性能が十分に発揮されなく持たないということになってしまいます。
戸建て住宅の塗装、アパートやビルの塗装・防水 さまざまな塗装工事・防水工事に対応してまいります。
どうぞお気軽に街の外壁塗装やさん大分店までご連絡ください。
0120-4116-98まで お気軽にご相談下さい。
エースペイントは地元密着の塗装会社です。
地元で、地元の皆様に、良い仕事を、適正価格にてお届けさせていただきます。
宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2019年03月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。