土岐市下石町で、お家の建物の全ての下地補修を行いました。外壁の下地にクラック(ひび割れ)や、外部からの水の浸入を防いだり、外壁の歪を吸収する非常に重要な役割を持っています。シーリング材がクッションとなり、膨張・収縮を防いでくれます。

小庇の天板と外壁の取り合いをコーキング補修を行ないます。
劣化してくるとコーキング自体がひび割れを起こして劣化してきます。
劣化した箇所から雨水が侵入してくるので、しっかりとコーキング補修を行ないます。

屋根の棟の板金の継ぎ目が隙間があいています。
コーキングでしっかりと補修をして、雨水をシャットアウトします。
とても大事な工程になります。
外壁材の目地に充填する「防水材」となるシーリングは、建物の水密性や気密性を保持する重要な役割を持っています。
当社が提案しているシーリング材は、オート化学工業の「オートンイクシード」です。
新たに開発された特殊高耐久ポリマーを配合することで、高い耐候性と耐久性を保持しており、耐候試験では、30年という結果も出ています。
超寿命のシーリング材、オートンイクシードは,シーリングの耐久性にも配慮することで、外壁や屋根の塗料との耐久バランスを保つことができます。
記事内に記載されている金額は2019年03月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。