多治見市にて外壁塗装を施工しておりました現場の外壁塗装が終わりました。外壁の方はガイナにて塗り替えました。断熱塗料ガイナです!そして屋根の方は元々カラーベストでしたが今回は塗装ではなくガルバ材の屋根材にてカバー工法にて仕上げていきます!今回使用するのはニチハというメーカーの屋根材です。裏側には断熱材付きで表面はガルバリウムで非常に耐久年数も高くなっております。
片面が葺き終わりまして手間のかかる表面の施工中です。

裏面の方はさらっとした屋根でしたので非常に早く葺き終わりました。

表の面には鳩小屋と呼ばれたりする飾りがついております。これがあるとないとではやはり施工性が違いますね(^_^;)
こちらは谷樋の部分です。

屋根を葺くにも細かい部材がいろいろとあります。広いところに葺いていくのは早いですがこういった細かいところの寸法を取りながら取り付けていくのに時間がかかりますね。表面の屋根材を葺いてしまえば見えなくなるような所ですがビスの上にはコーキングで2次防水をしていきます。

細かい部材を取り付けて平の部分の屋根材を打ち付けていきます!
こんな感じで進んでいきます。
屋根は新品です。最近では新築のお宅にもこのガルバ屋根が入ってきてますね。軽量で耐久性が高くて、その割には安価という事で今全国的に人気になっております。
製造元のメーカーにすら原材料の入りが悪くなっているなんてことも起きております”(-“”-)”なんとか段取り回しながら施工しております!
屋根の工事もお気軽にお問い合わせくださいm(__)m
記事内に記載されている金額は2019年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。