中津川市千旦林で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼です。多治見市池田町にあるショールームに来店されたお客様です。今回の塗装は、2回目です。1回目はハウスメーカーさんで施工されましたが、今回は相見積もりを取られて検討したいとのとこでした。

既存の屋根ですが、色褪せがあります。
棟の板金にも錆が出てきています。
しっかりとバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを落とすことが重要になりますね。

屋根の軒先にカビ・コケが発生しています。
軒先や軒樋の中がとても汚れていますね。
こちらもバイオ洗浄と高圧水洗浄のダブル洗浄できれいに汚れを洗い流していきます。

北側の外壁面にカビが発生しています。
カビはそのままにしておくと、増殖してきて、外壁面全体にまで、カビの菌が繁殖してします。
当社で使用しているアステック・プラスSという防カビ剤は、外壁の上塗り塗料に混ぜて使用するタイプの強力な防カビ剤です。
なんと703種類ものカビや細菌を死滅させ、除去してくれます。
とても素晴らしい防カビ剤を使用しています。

たて目地のシーリングの劣化が見られます。
目地のシーリングは、新築時では柔らかく水密性や気密性に優れていますが、3~5年過ぎるとシーリングが固くなってきます。
5~6年には、シーリング材が固くなって切れてしまうこともあります。
たて目地のシーリングにはとても大事な働きがあります。

ベランダの内側の壁にカビがたくさん発生しています。
このままにしておくと、もっとひどい状態になってきます。

ベランダの手すりとベランダ外壁の取合いに隙間があります。
この隙間から、雨水が入り込み、ベランダ本体を腐食してしまう恐れがあります。
早目に対処していく事が必要です。
記事内に記載されている金額は2019年04月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。