瑞浪市で屋根の棟板金の飛び出た釘の打ち込みです。屋根に上がって見ないとわからい箇所です。釘がしっかりと打ち込まれていないと、台風の時などに、風が強いと、棟板金が飛ばされてしまいます。塗り替えをおこなう前に、しっかりと補修をおこなっていきます。去年の9月の台風の時には、棟板金が飛ばされてしまったお家がたくさんありました。こんなものが飛んでいくの?とびっくりしますよね。屋根の現調時の写真を見ると、意外に、釘が飛び出ている屋根が多いです!瓦の屋根でも同じです。棟のところの釘が浮いています。釘が飛び出ているのは、1ヶ所だけではなく、ほとんどが同じように飛び出てしまっております。業社さんによっては、釘を打ち込みしたりしないところもあるみたいです。ご自身で、釘が出ているのを確認するのはなかなか難しいので、塗り替えをおこなうさいには、写真を撮ってもらって、確認すると安心できますね!

屋根の板金のところの釘のあたまが飛び出ております。

飛び出ていたところの、釘の頭をハンマーウィ使って打ち込みをおこないました。

くぎの頭を打ち込んだら、コーキングをおこなっておきます。

窓廻りなどの養生も完了したので、明日からは、塗り替えをおこなっていきます。
記事内に記載されている金額は2019年05月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。