土岐市にて先日から工事している現場です。解体工事と合わせて外壁の板金(ガルバリウム)張り、既存のトタン部分の一部も一緒に張り替えを行いました。今まではお部屋に入る扉だったところには外へ出るための通風ドアに交換しました。只今まだ土の状態になっておりますが本日アスファルトにて舗装工事をしております。そちらもまたご紹介しますがようやく外壁が完成しましたのでほっとしたところであります。連休前に大部分を張ったのですが少し材料不足になってしまい完工ができませんでしたので、ようやく完成できました!

トタンだった部分はめくって、解体した部分と一緒にガルバリウムにて張り替えました。
今回の工事のメインは駐車場を広げたいというスタートでした。只今、家屋を解体して土の状態ですがアスファルトにて整地していきます。
車の台数的にはかなりおけますね!(^^)!ただ、いままで縦列駐車だったところを横並び、斜め並び、はたまたまた違った配列が出入りしやすいのか?屋根を付けるとしたらどの方向がいいのか?
駐車場が完成したら一度本当の車を出し入れしてみてから再打ち合わせをさせていただきます。入り口部分が意外と狭いのでなかなか悩みます(^_^;)広いのにカーポートの柱が来るとなかなか邪魔になる。柱のないものにすると予算が上がるなどなどいろんな問題がありますのでどの感じが一番スムーズな出入りができて予算的にも折り合いがつくのかといったところです。
春になりますと息子さん、娘さんの車が増えるという事で駐車場拡張のお問い合わせも増えてきます。外構工事もやってるんですよね~!
只今別で施工中の現場も解体と、裏庭の整地を行っております。
お家のお悩みはなんでもご相談ください!
記事内に記載されている金額は2019年05月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。