2019年5月10日(金)、多治見市明治町のお宅に現場調査に行きました。多治見市の土岐川沿いに建つ4階建てコンクリート造りのお宅になります。私は初めて4階建ての建物に現場調査へ向かいましたが、1階部分から見上げる建物はかなり壮観です。これだけの大きな建物を塗装するとなると、職人さんにも頑張ってもらわないといけません。但し、安全第一で。
こちらの建物は外壁がコンクリート造りですが、壁に大きなヒビが入っています。こういったヒビの隙間から雨水や湿気が建物内に入り込み、建物の劣化を早めてしまいます。
こちらも外壁のヒビになります。1枚目のヒビに比べ、かなり大きなヒビになります。ここで注目したいのが、ヒビの向きです。外壁に対して縦に入っているヒビに比べ、横に入っているヒビは、雨がつたってヒビ内に侵入するリスクが高くなります。その為、横に入ったヒビは特に注意が必要です。
目地部分にヒビが入っています。一般的なヘアークラックより大きなヒビなのでこちらも雨水、湿気が侵入する原因です。目地の部分はここ以外にもたくさんの箇所で発生していたので、早めの対応をしたいですね。
コンクリートに塗ったモルタルが剥がれてきてしまっています。こちらも塗装で表面を処理して、大切なお家に長く住んでいただけるようにしたいですね。
記事内に記載されている金額は2019年05月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。