恵那市長島町でケレン作業をおこないました。駐車場の折半屋根の裏側をケレンしました。ケレンは、鉄部の汚れやサビや古い塗膜を落とす作業です。古い塗膜が残っていると、新しい塗料を塗っても剥がれてしまったり、膨れたりしやすいため、ケレンをおこなってとっていきます。下地の調整作業をおこないます。塗り替えをむらなく均一な仕上がりにするためには、表面の凹凸や、劣化損傷部分をできるだけ補修しないといけません。また、塗料がつきやすいように、外壁表面をあえてキズをつける作業もあり、あえて傷をつける表面作業をめあらしといいます。色が落ちてきたから、色が剥げてきたからただ塗ればいいのではなく、塗り替えた塗料がきれいに塗れて、長持ちするように塗り替えるためには、十分な下準備が必要となります。せっかくきれいにするのですから、塗りかえた後も長く美しさが保てるとうれしいいですよね!ケレンをおこなうと、ケレンの作業のはかどり具合により工程が予定よりも長くかかる場合もありますが、きれいになるまで丁寧にケレンをおこないます。職人さんも手は抜きません。がんばってケレンしてくれます。

駐車場の折半屋根の裏側のケレン作業です。ケレンは手作業でおこないます。

錆が落ちました。塗料を塗る準備が整いました。屋根の裏側なので、作業する職人さん大変です!
記事内に記載されている金額は2019年11月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。