恵那市で外壁塗装完了後、換気フード、小庇、水切り、鼻隠しの付帯部の塗装を行いました。付帯部には雨戸や雨樋なども含まれます。外壁の塗装が終わったら付帯部の塗装を行います。細かい作業になり大変ですが、丁寧に行います。

小庇の塗装をしております。
上から撮った写真になります。
外壁塗装といっても、壁だけ塗るのが外壁塗装ではありません。お家には、付帯部と呼ばれる、軒天、雨樋、破風・鼻隠し、笠木、雨戸・戸袋、水切り、シャッター、配管などがあります。
外壁だけ塗装を行っても、付帯部分が劣化していれば、せっかく塗り替えたのに、お家が綺麗にみえません。付帯を塗装することで、お家の寿命を延ばすことにつながります。
外壁と屋根を塗装下から安心ではありません。付帯部の防水性が切れて雨漏りをしたり、付帯部の劣化で塗料が剥がれて腐食してしまうなど、建物内部にも悪影響を及ぼす場合もあります。
外壁塗装で、せっかく足場を立てるので、外壁塗装と一緒に付帯部の塗装を行うことが一般的です。
付帯部も、外壁塗装と同じくらい耐久年数がある塗料で塗っておくと、外壁はピカピカなのに、樋や雨戸が色褪せてきたということがないですよ!
記事内に記載されている金額は2019年02月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。