
中津川市千旦林にて外壁塗装を施工しています。まずは、外壁の下塗りです。アステックペイントのエピテックフィラーを施工しています。下塗りにて、外壁を一度真っ白色にします。そうすれば、中塗り、上塗りにどんな色目を持ってきても大丈夫です。綺麗に仕上がります。

中津川市千旦林にて外壁塗装を施工しています。外壁の窯業系サイディングのタイル柄も、一度、全部、真っ白色にします。本当は、このサイディングボードは元々タイル柄ですから、その柄を活かす方が良いのですが、長い年月と共にこのタイル柄も色あせてきます。そうすると、このように、塗りつぶすしかなくなります。もう少し早ければ、透明のクリアーにて、このタイル柄を活かすこともできます。

外壁の下塗りの2回目です。下塗りを2回、塗ると外壁も真っ白色になります。真っ白色になるということは、外壁が傷んでいて吸い込みがあったとしても、それ以上に下塗りの塗料がこのサイディングボードの下地を整えていることになります。このように、見えない工程で傷んだ外壁と、下塗りの塗料とが戦っているんですね。

中津川市千旦林にて外壁塗装を施工しています。下塗りが終わりました。これから、中塗りのスタートです。世界最高級の遮熱性能を持つ断熱塗料のガイナです。淡いクリーム色にて塗っていきます。この中津川市は冬は結構寒いと思います。が、この世界最高級の遮熱性能を持つガイナで塗装しますと、寒い冬も暖かく過ごせます。凄い塗料です。世界的に注目を浴びています。
記事内に記載されている金額は2018年05月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。