恵那市で外壁塗装の下塗り、軒天塗装を行いました。コーキングの打ち替えが終わり、外壁の下塗りが始まりました。下塗りは、2回行います。1面づつ順番に塗装していきます。軒天井の塗装も行いました。軒天井は上を向いて塗装するので、塗料が垂れないように塗ります。
外壁塗装は1面づつ順番に塗っていくので、東西南北塗り終わるころには、最初に塗った面は乾きつつあります。しっかりと乾くまでは2回目が塗れないので、軒天井の塗装を行っております。

コーキングの打ち替えが完了したところです。これで雨水の浸入の心配がなくなりました。
塗料がついてはいけない箇所には、しっかりと養生がされています。塗装期間中は、窓には養生をさせて頂くので、塗装工事が終わるまで締め切った状態になってしまいますが、よろしくお願い致します。玄関ドアは開けることができますよ!
よく、昼間は誰もいないけど、塗装してもらえますか?と聞かれますが、大丈夫です!その日に行った作業は、交換日記を使ってお知らせさせて頂いております。質問等があれば、記入していただく欄もありますので、安心です!職人さんが質問に答えてくれます!
記事内に記載されている金額は2018年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。