多治見市で足場の組み立て工事が終わり、バイオ洗浄に入りました。昨日、足場の組み立て工事が終わりました。そして、今日は、屋根、外壁のバイオ洗浄をしていきます。ここ最近の暑い日から一変して、どんより雲が多いですね。塗装工事は、天気が良くないとできない、、、ですが、足場工事と洗浄の日は、多少天気が悪くても大丈夫です。

足場組立工事が終わりました。足場の組み立ては家の大きさにもよりますが、だいたい半日くらいで終わります。工事中は、カーンカーンカーンと大きな音がどうしてもしてしまいますが、少しだけご勘弁ください。そして、足場を積んでくるので大きな車が来ます。約半日は、ご不便おかけしますが、ご了承ください。

足場の組み立て工事が終わると、次は、洗浄に入っていきます。これは、バイオ洗浄をするときに使う、洗浄剤です。エスケー化研のSKクリーナースーパーです。植物成分が主原料なので、人体や環境にやさしいのが特徴です。水で薄めて使うことができるので経済的にも優しいです。頑固な汚れや、カビ、苔なども除去します。抗菌効果も併せ持っているので抑制までしてくれるものです。普通の高圧洗浄よりも、バイオ洗浄の方がお勧めですね。

スレート屋根のバイオ洗浄をしています。屋根の北面や東面は、影になりやすく、意外と苔やカビが付いていることがあります。バイオ洗浄で、根から落としていきますよ。谷樋や、樋の中も綺麗に洗浄していきます。

窯業系サイディングボードのバイオ洗浄です。塗装面に汚れやカビが付いている状態で塗装しても、きれいに塗料が付きません。仕上がりを綺麗に、そして塗装を長持ちさせるためにも、バイオ洗浄が欠かせませんね。
記事内に記載されている金額は2018年05月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。