土岐市でエピテックフィーラーAEを使い、外壁の下塗りをしました。エピテックフィーラーAEは水性系の下塗り材です。下塗り材には、フィーラーと、シーラーがあります。フィーラーは、下地材の凹凸をならして、下地材の塗料の吸い込みを防いでくれます。そうすることで、ムラを防ぐことができます。

外壁の下塗りに入りました。エピテックフィーラーAEをローラーを使って塗っています。タイル柄なので溝をしっかり埋めるように塗っていますね。

こちらは、掃き出し窓と水切りの間の細い外壁を塗っています。養生がきちんとされているので、端から端まで塗り残しなく作業できますね。

掃き出し窓の養生が外れているように見えますが、お客様からのご希望で窓が開けれるような養生をしています。風の通り道ができるので気持ちがいいですね。しかし、ちょっと臭いの方だけはするのでご了承ください。もし、このようなご希望があれば、工事が始まる前にご相談くださいね。

これは、使い終わった塗料缶です。なぜ、このような写真もあるのか?それは、お見積りの塗料缶数と使用缶数がきちんとあっているかがわかるからです。もちろんお見積りの缶数が多ければ問題がありますね。使用した塗料缶が少ない場合もきちんと正しい塗装回数がされているかなどの疑問が残ります。
土岐市
記事内に記載されている金額は2018年05月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。