多治見市で屋根と外壁の下塗りをシーラーを使って塗りました。屋根は、アステックペイントのサーモテックシーラーを使いました。外壁は、アステックペイントのエポパワーシーラーを使いました。屋根の下塗りは2回目です。前回のブログでご紹介しましたが、屋根材は下塗り材を吸い込み、上塗り材を塗っても綺麗に付かない状態になってしまったからですね。

屋根はスレート瓦です。アステックペイントのサーモテックシーラーを使っています。左側の薄っすら白い部分が一回目の下塗りです。右側の白い部分が二回目の下塗りです。色が全然違いますね。一回目の下塗り材は屋根材に吸われてしまっています。二回目のように下塗り材がきちんと付いていないと、次の中塗りの工程の上塗り材が綺麗に付きません。

これが使用した缶です。職人さんは使用した缶を綺麗に小さくたたんでゴミにします。手早い作業であっという間に小さくなります。

外壁の下塗りの様子です。アステックペイントのエポパワーシーラーを塗っています。タイル柄に加え、凹凸のあるデザインですがきちんと溝にも塗膜を付けます。下塗りは、上塗り材を村なく仕上げるために大切な作業です。

こちらも、使い終わった塗料缶です。次は、中塗りです。使う塗料はガイナです。さて、どんなお色なんでしょう。次回のブログもお楽しみに。
記事内に記載されている金額は2018年05月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。