土岐市で玄関ドアが開閉できるように養生をし、モルタル壁にコーキングを打ちます。皆さん、塗装の現場で窓や玄関ドアにビニールがかぶせられているのを見たころはありますか?それは、養生と言います。ペンキが付かないように保護しています。そして、モルタル壁に多いヒビにコーキングを打っています。

玄関ドアの養生の様子です。塗装工事の時に聞かれること。家って入れますか?もちろん大丈夫です。工事中家を空けるなんてできませんよね。基本的に、中窓や、ベランダの掃き出し窓などはすべて開閉できない養生をします。玄関ドアや、どうしても開閉したい窓のご要望があれば、そのように養生をします。工事に入る前になんでもご相談くださいね。

こちらは、軒天にコーキングを打っています。軒天に隙間が開いていたため、強い雨が降っても水が中に入らないように先に、コーキングを打ちます。

これは、モルタル壁のひびにコーキングを打っています。モルタル壁はサイディングボードの壁と違い、目地がありません。どうしてもヒビが入りやすくなってしまいます。コーキングでヒビを補修してから塗装に入ります。なぜならコーキング材は、紫外線に弱いからです。コーキング材も、塗装して紫外線から守ります。

モルタル壁の一面です。コーキングを打つと意外にもこんなにヒビが入っていたのかと、ビックリしますね。横に入ったヒビは、雨水を受けるので、早めにメンテナンスした方がよいです。
記事内に記載されている金額は2018年05月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。