土岐市でスレート屋根にサーモテックシーラーで下塗りをしました。アステックペイントのサーモテックシーラーです。これは、屋根用遮熱下塗り材です。名前通り、サーモテックシーラーには、遮熱機能があります。上塗り材も遮熱効果のあるものを選ばれるとより効果が上がりますね。

写真が小さいですが、一番左にあるのがアステックペイントのサーモテックシーラーです。これを塗っていきます。下塗り材もいろいろあります。上塗り材によって、下塗り材との相性があるためそれにより決めなければいけません。

スレート瓦にローラーを使って下塗りをしています。基本的に屋根の塗装の時には、ローラーを使います。細かい部分には刷毛を使います。ローラーにも種類があり、屋根のような広い範囲を塗っていくときには大きなもので塗ります。

下塗り材のシーラーは、上塗り材との密着性を良くしてくれるものです。そして、上塗り材が屋根材に吸い込まれるのを防いでくれる役割もします。

次は、中塗りの工程に入りますが、ガイナを選ばれました。冒頭でも説明しましたが、このサーモテックシーラーには、遮熱機能があります。ガイナも遮熱機能があるため、より、2階の部屋の温度が上がりにくそうですね。
記事内に記載されている金額は2018年05月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。