多治見市で樋の中や、外壁のバイオ洗浄をしました。今日は天気が良いですね。ですが、雨が降っていてもバイオ洗浄は行います。職人さんは、カッパを着て長口ぐつを履いて行います。屋根はすべりやすく危険ですからね。そして、一日もかからず終わります。

これは、バイオ洗浄をするときに使う機会です。手前の赤いのがガソリン。奥が高圧洗浄機。左の段ボールがバイオ洗浄の洗剤です。バイオ洗浄の日は、洗浄機のゴォーーーという大きな音が響きます。家の中では、テレビの音が聞こえにくかったりしますが、この日ばかりは、ご了承ください。

バイオ洗浄の洗剤です。SKクリーナースーパーという物を使います。使い方は、バケツにお水とSKクリーナースーパーを入れ、希釈して使用します。家の洗剤というと、何か強い成分が入っていてしっかり汚れを落とすのかなと心配になる方も見えると思いますが、大丈夫です。植物成分でできているので、環境にも、人にも、ペットのいるお宅でも安心して使うことができます。

樋の中をバイオ洗浄しています。樋の中は、葉っぱが溜まっていたり、苔が付いていたりする場合もあります。塗装する前に綺麗にしておきます。

外壁のバイオ洗浄です。白いラインが出ているところがあります。洗浄の後ですね。このように一気に汚れを落とすことができます。業務用の高圧洗浄機はパワーがあるので、家の窓はすべて鍵をかけておいて下さるようお願いします。
記事内に記載されている金額は2018年05月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。