瑞浪市で養生を行い、下塗り塗装を開始しました。養生を行った後、ひび割れや穴の開いている箇所にコーキングを行います。コーキングを行うことにより、雨水の侵入を防ぐことができます。塗装前の大事な下処理になります。

養生が完成しました。塗料がついてはいけないところをビニールで覆っています。

外壁に穴が開いていますね。以前配管を止めていた箇所だと思われます。ここから雨水が、建物内部に侵入しないように、コーキングを行います。

ひび割れが見られます。0.3mmを超えるひび割れは、雨水の侵入が多きいため、こちらも先ほどの穴と同じように、コーキングで補修を行います。

下地処理が完了したら、下塗り塗装を行っていきます。下塗り塗装は2回行います。
養生、下地処理、下塗りを丁寧に行なわなければ、仕上がりに差ができてしまいます。
中塗り、上塗りはアステックペイントの超低汚染リファイン1000MF-IRで行います。アステックペイントの超低汚染リファイン1000MF-IRは建物を美しく保ち続ける、美観保持性能に優れたフッ素系外壁用塗料です。無機成分の配合により従来のフッ素塗料を凌ぐ耐候性を実現しました。
外壁塗装が終わりましたら、ベランダをリボール式で防水工事を行います。
記事内に記載されている金額は2018年05月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。