土岐市の屋根の瓦にひびが入っていたのでコーキングを打ちます。こちらのお宅は、外壁とや屋根の塗り替えをします。屋根の瓦にひびが入っていたので、塗装をする前に、コーキングを打ちました。屋根は上ってみないとどうなってるか分かりませんね。塗り替えの時には現状をちゃんとお客様にも確認していただきますのでご安心ください。

スレート瓦の一部にひびが入っていました。もしも、塗り替えが一年後だったら、瓦は欠け落ちてしまっていたかもしれないですね。早めのメンテナンスができてよかったです。塗装の前にコーキングでヒビを埋めます。

コーキングを打ってのせたままではなく、しっかりと隙間にコーキング材が入るように、指でならして埋めます。これを乾燥し、上から塗装すれば安心できますね。

これは、屋根の棟の板金です。スレート瓦の家の場合、棟と谷樋は板金のことがほとんどです。そのまま塗り替えるのではなく、錆が進行しないように錆止めを塗ってから塗装します。錆止めで使うには、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーです。

これは、塗装しない部分(玄関ドアや、窓サッシなど)に養生をしています。養生をすることで職人さんは、細かい部分に気を使うストレスが無く、スムーズに塗り替えることができますよ。
記事内に記載されている金額は2018年05月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。