只今多治見市にて大規模改修をやらせていただいております現場のご紹介です。サッシの入れ替えをやっておりまして外壁部分をモルタルにて補修しております。左官屋さんの素敵な小手さばきでモルタルを塗ってもらいました。もともと外壁に溝があったりしてましてその溝も合うようにつけてもらいました。外壁にはタイルガラという吹き付け補修で玉吹きと呼ばれるガラがついておりました。
モルタルで少しざらっとした感じには塗ってもらったのですがやはり気になってしまいました。
お客さんではなく私が(^_^;)笑
今回はもう少しガラをつけて補修塗をしようと思いマスチックというガラ付けをしてもらいました。

窓の交換をしたところです。壁になっております。この裏側、外部はモルタル塗りです。

白い部分がフィーラーという下塗り材を使ってガラを付けております。

ちょっと寄ったつもりでしたがあまり変わっていなかった(^_^;)マスチックというのは少しけば立った感じと言いますか、ローラーの模様の角が立った感じになります。ヘチマのような特殊なローラーを使ってわざとけば立たせてガラを付けていきます。
ここまではやらないつもりでしたが気になる性分ということで気になったらやっちゃいます!
お客さんは何も気にしてないかなぁと思っていましたがなんかガラがついてる~さすがやね~と言ってくれていたみたいでやってよかった(^^♪
まぁ塗ったのは職人さんですが笑
私もできますが今回は職人さんです笑
当社ではこのような仕上がり、吹付でのガラ付け、ローラーでの2色塗りなどの特殊な技法での塗装もやらせていただいております!
最近では吹付の現場はかなり減っておりますので吹付ができない職人も増えてしまっております。やはり吹いた方がきれいだったり早い場合もあります。ケースバイケースで対応させていただいております(^_-)-☆
お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
記事内に記載されている金額は2018年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。