恵那市で付帯部の塗装、基礎の塗装を行いました。付帯部である破風の塗装、雨戸の塗装をおこない、基礎の亀裂をコーキングした後に、アステックペイントのベースガードという基礎用の塗料で基礎部分に塗装を行いました。

雨戸の塗装を行っております。ピカピカになるのが楽しみですね。
基礎部分に塗るアステックペイントのベースガードは、基礎専用塗料になります。ベースガードは建物の基礎を守ります。ベースガードを塗布することにより、ひび割れに塗膜が追随し防水性能を発揮し(弾性機能があり、巾木などのコンクリートのひび割れに追随し、雨水の浸入を防ぎます)、基礎を守り、コンクリートの中性化を防ぐことができます。高い耐久性もあります。
基礎は土中から多少なりとも水を吸い上げます。その内側からの湿気によって膨れが起こる可能性があるので、今までの防水塗料は塗ることができませんでした。しかし、このアステックペイントのベースガードは、防水性がありながら透湿性兼ね備えているので、湿気の心配をせずに使用することができます。(ベースガードはコンクリートのみに対応しております)
記事内に記載されている金額は2018年06月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。