恵那市で外壁塗装上塗り、付帯部の塗装を行いました。外壁塗装はガイナで塗装致しました。雨戸、雨樋などの付帯部も塗装して、いよいよ完成が近くなってきました。塗装前とは違う感じの色で塗装を行ったので、仕上がりが楽しみですね

雨戸の塗装をしております。艶がありとてもきれいです。
雨戸や雨樋、破風、水切りなどの付帯部は、アステックペイントのセラマックスで塗装しております。セラマックスの特徴は、防カビ性、低滞電性、親水性にすぐれているため、水のたまりやすい樋や雨戸を塗装するのに適した塗料です。
電気を帯びずらくなっているため、静電気による汚れをつきにくくするとともに、水になじみやすい特性なので、雨水でそのまま汚れを落としてくれます。そのため長期間美しい外観を保ってくれます。
アステックペイントの塗料はオーストラリアで開発されています。オーストラリアは日本よりも紫外線量が3~5倍あるため、厳しい自然環境から耐える高品質から高い評価を受けています。遮熱、断熱、防音に加えて耐久性もあり環境問題にも配慮した塗料です。
記事内に記載されている金額は2018年06月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。