多治見市で外塀に養生をして、塗り替えていきます。外壁の塗り替え工事と一緒に外塀の塗り替えもご注文いただきました。家だけ塗り替えて塀はそのままだと、浮いて見えてしまいますね。一緒にご注文される方がほとんどです。塀の養生、下塗り、中塗りをしたのでご紹介していきます。

外塀の周りに養生をしています。柵や、道に塗料が付かないようにあらかじめビニールを敷いたり、巻いたりして養生します。道に塗料が垂れたら大変ですね。

こちらは、玄関ポーチ、階段、ポストに塗料が付かないように養生をしています。塀を塗り替える。と一言でいってもいろいろ養生するところがあるんですね。でも、この方が職人さんからしても、細かいところを塗るとき、気を使って時間がかかるよりも養生をして、手早く丁寧に作業できる方が効率がいいですね。

塀の下塗りの様子です。下塗り材は塀と上塗り材が密着しやすいようにするために塗ります。塀は屋根がないですから、雨ざらしということになります。そんな過酷な状況でも耐えれるようにしっかりと塗っていきます。

塀の中塗りです。これは、上塗り材です。もう一度、上塗りで子の上塗り材を塗ります。そうすることで塗膜ができ、しっかりと塀が雨や紫外線から守られるのです。
記事内に記載されている金額は2018年06月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。