先日からご紹介しております多治見市の大規模改修の現場です。防水工事と外壁塗装をやらせていただいたお客様に内装の方の工事でもお世話になっております!水回りの間仕切りと洗面、トイレ、廊下の入口に引き戸を取り付けていきます。慎重に寸法をとって、ユニットバスを設置しました。そこから脱衣場とトイレを振り分けて壁を作っていきます。図面上のお話ではそんなに難しい感じはしてなかったのですがやりだすと難しい(^_^;)大工さんの頭を悩ませておりました。
引き戸の横に引き戸が来て、その横に引き戸が来て、取り合いの部分が狭かったりとあまり皆さんも理解できないと思いますが(^_^;)笑

ユニットバスの設置です。脱衣場の幅を確保して取り付けました。スケルトンの所なのでお客様の希望の寸法にて脱衣場を作ります。

ユニットバスの周りを囲っていきます。奥が洗面所、手前にトイレを作ります。

トイレの入り口の引き戸です。その横には廊下に出る引き戸を取り付けますがここの寸法取りが難しい(^_^;)

トイレの引き戸を仮止めしながら廊下側も間仕切りを作っていきます。
こちらのお宅は3階から降りてきて今2階の工事をしておりますがドアだったところのほとんどを引き戸に付け替え、2階の新しく作る開口にも引き戸取り付けております。こんなに引き戸を付けたのは初めてです(笑)
建物が大きいのもありますが自分の自宅では引き戸にしたくてもできないところの方が多くて羨ましい限りです。
ドア回りが広く使えるのが魅力ですね☆
当社は外壁の補修もかねて大工さんも常駐しております。そこからのご縁も多くいただきまして内装のリフォームも数多くやらせていただいております。内装リフォームも毎日稼働中ですのでお気軽に外装工事、内装工事、合わせてお問い合わせください(^_-)-☆
記事内に記載されている金額は2018年06月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。