土岐市で外壁の上塗りをガイナでし、雨戸も塗り替えました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。遮熱・断熱塗料で今話題のガイナを使いました。ガイナは、住まいの不満を解消して、快適な生活を実現してくれるとても優れた塗料です。では、ご紹介していきます。

外壁の上塗りをしました。ガイナは、遮熱・断熱塗料ですが、他にもいろんな効果があるんです。それは、断熱効果や防音効果、空気質改善、結露防止などがあります。それらを応用し、キャンピングカーや仮設トイレなどいろんな場面で利用されています。

これは、上塗りで使った後のガイナの塗料缶です。白で塗り替えしました。ガイナのカラーバリエーションは、52色あります。どれも、温かみのある可愛らしい色です。けっこう女性の方が好みそうな色が多いという印象です。

外壁の上塗りが終わったので、雨戸に移ります。雨戸の枠に養生テープを貼ります。紫色のテープです。剥がしてもテープ残りが無く、綺麗に剥がせます。DIYで使うマスキングテープはこの業務用のテープから応用されたものなんですよ。

雨戸の古い塗膜や錆などが付いていると綺麗に密着しないので、ケレン作業も行います。目粗しと言って、塗膜が付きやすいようにわざとケレンする意味もあるんです。そして、下塗り、上塗りと塗膜を作ります。
記事内に記載されている金額は2018年06月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。