土岐市で足場が立ち、屋根と外壁のバイオ洗浄をしました。足場は、職人さんが塗りやすいように組み立てます。飛散防止ネットも張り、ご近所さんにも安心ですね。屋根と外壁の洗浄をし、綺麗に汚れを取ってから塗り替えをします。では、ご紹介していきます。

足場が組み立てられました。足場の組み立て工事の時は、天気が多少悪くても行います。丸一日はかかりません。半日と少しと言ったところでしょう。アシ場を組み立てるとき、解体するときは、カーンカーンと大きな音が響きます。ご了承ください。

屋根のバイオ洗浄をしています。屋根は日に当たっているからカビたりしないと思いがちですが、カビや苔が結構生えるんです。北面は特に多いことがあります。バイオ洗浄だと、根まで浮かせてしっかり落としてくれます。

外壁のバイオ洗浄です。外壁にも菌類が付着したり、排気ガスの油汚れが付いています。高圧洗浄は、水だけなので油汚れをしっかり落とそうと思うとバイオ洗浄がおすすめです。

塀のバイオ洗浄の様子です。すごく黒ずみが落ちているのが一目でわかりますね。意外にもこんなに汚れていたんだと逆に感心してしまいます。塀は塗り替えしませんが、サービスでバイオ洗浄させてもらいました。
記事内に記載されている金額は2018年06月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。