可児市でスレート瓦のひびを、コーキングで埋めました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根を塗る前に、瓦に入っていたヒビをコーキングで埋めます。屋根は雨から守る大切なものです。雨漏りしないために、しっかりと補修を行いってから塗り替えします。では、ご紹介していきます。

梅雨の季節はこんな天気が恋しいですね。でも、できることをしながら工事を進めていきますよ。屋根のスレート瓦の補修工事です。スレート瓦のヒビを埋めていきます。

スレート瓦のヒビにコーキングを打っています。ヒビの状態だったらまだいい方です。瓦が欠けて抜け落ちてしまうこともあります。なかなか屋根に上って状態を確認することは難しいですよね。塗り替えの時にしっかりと補修、工事をしておくことで、より長持ちし、良い状態が続きます。

ヒビにコーキングを打ち、隙間を埋めました。コーキングを打った後は、指で隙間を埋めるようにならします。

こちらのひびもコーキングを打って埋めました。ヒビは、塗膜がなくなってくると割れやすい状態になります。瓦の素地を出さないように、メンテナンスを行いましょう。塗り替えの時には、だいたい塗料が何年持つかということも把握しておくことも大事ですね。
記事内に記載されている金額は2018年07月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。